疑問

ポイント

癇癪の原因は主に2つ

  • 心理的なもの
    思い通りにならないジレンマ、寂しさ、など
  • 肉体的なもの
    疲れている、眠い、お腹がすいた、など

赤ちゃんかが癇癪を起こすと、自分の育て方が悪かったのかな?と自分を責めてしまうママもいるかもしれません。

また、人前で子供が癇癪を起こすと周りからきちんと育てていないのでは?と、思われていないかと不安になるママもいますよね。

ですが、赤ちゃんや子供が癇癪を起こす原因は性格や育て方によってではありません。

赤ちゃんや子供の癇癪の原因には心理的なもの肉体的なものの二種類あります。

心理的な原因

子供は1歳を過ぎるとさまざまなものに興味を持ち始めます。

やってみたいことが増えてきて、大人の真似をしてみたくなります。ママがやっているみたいに料理道具を使ってみたかったり、道具を使いたくなったりします。

ですが、その思いに反してまだ上手くできないことが多いため、気持ちのやり場がなくなってしまったり、大人に止められたりするなど思い通りにならないジレンマで癇癪を起こしてしまいます。

他にも下の兄弟が生まれたとき、保育園に通い始めた、引っ越ししたなど環境が変わった時にも癇癪を起こすことがあります。

自分の中にある寂しさや環境へのストレスをうまく表現できずに駄々をこねて暴れたり、物に当たってしまったりするなどの行動に出ます。

肉体的な原因

疲れている眠いお腹がすいたなど肉体的な不快感を感じている場合もどうしたらいいのかわからず物に当たったり、泣き叫ぶなどの癇癪に繋がります。

記事は下に続きます。


タ゛ウン症を防く゛ホ゜イント
赤ちゃん電車移動
解熱剤
引きこもりや不登校を防ぐ
離婚の子供への影響と慰謝料、養育費
赤ちゃんのミルク作りに水道水やミネラルウォーターはNG?軟水が良い理由とは



癇癪はいつからいつまで?

▼次のページへ▼