ポイント

布団での添い寝の目安は1か月検診後です。

気を付けるポイントは、

  • ベビー用の掛布団と固めの敷布団を使用
  • 周辺環境を整えること
  • 赤ちゃんの寝る位置に注意する

いつ頃から添い寝をしてもよいのか気になりますよね。生まれた直後から添い寝しているよ!というママもいますよね。

病院や助産院でも添い寝を勧めているところもあり、目安としては1ヶ月検診を終えたあたりから添い寝を始めています。

それでは、実際に添い寝をしていくときのポイントを見ていきましょう。ベッドと比べて布団での添い寝は取り入れやすいんですよ。

ポイント1 ベビー用の掛け布団と固めの敷き布団

大人用の掛け布団は赤ちゃんには重すぎたり、添い寝することで布団が顔にかかってしまうことがあります。夏はベビー用のタオルケット、冬はベビー用の肌掛け布団を使用しましょう。また、柔らかすぎる布団は赤ちゃんの顔が沈んでしまう危険があります。寝ても沈み込まない布団を選びましょう。

ポイント2 周辺環境を整える

倒れてくるものを布団の周りに置かないように周辺の環境と整えましょう。赤ちゃんにぶつかるような位置にものを置かないように。タンスなどが近くにある場合には地震対策をしておくと安心ですね。

ポイント3 赤ちゃんを寝かせる位置に注意

家族みんなで布団を敷いて寝ている場合は、赤ちゃんを寝かせる位置に注意します。赤ちゃんは一番壁際に寝かせその横にママが寝ます。その向こう側にパパや兄弟が寝るようにしましょう。

ママは女性ホルモンの影響で、赤ちゃんの声や様子で目が覚めますが、パパや子供たちは赤ちゃんの顔に手が乗ったりしても気がつかない可能性があるんです。窒息や圧迫の危険を防ぐために寝る位置に気をつけましょう。

記事は下に続きます。


タ゛ウン症を防く゛ホ゜イント
赤ちゃん電車移動
解熱剤
引きこもりや不登校を防ぐ
離婚の子供への影響と慰謝料、養育費
赤ちゃんのミルク作りに水道水やミネラルウォーターはNG?軟水が良い理由とは



ベッドでの添い寝はいつから?

▼次のページへ▼