幼児英語教育に弊害あり?日本語がダメになる?効果デメリットまとめ 更新日:2017年1月16日 公開日:2016年5月25日 教育やしつけ 将来的には話せるようになってほしい!と思うママも、まずはインプットからと気楽に始めるとよいでしょう。ママが一緒に楽しんでくれるとお子さんも喜びますよ! 言葉はツールなので、それを使えるコミュニケーション力や理解力も必要になってきますよね。日本語の本の読み聞かせや語りかけ、自分の頭で考えさせるなど日本語で論理的に考えられるようにしていくのも大切ですね。 ママが英語を話せなくてもお子さんのためにしてあげられることはたくさんありますよ。ぜひ、楽しく英語を学んでくださいね。 123456 関連記事 赤ちゃんの電車移動にベビーカーは必須?迷惑かけない乗り方をマスターしよう2歳児のイヤイヤ期の接し方と叱り方!歯磨きやご飯食べないの対応赤ちゃんが怖がる絵や音は見せるべきでない?教育への影響は1歳の子供の正しい叱り方とは?絶対ダメな7個の注意点も赤ちゃんがペットを怖がる!飼っている犬や猫と一緒にどう育てるべき?赤ちゃんが電車移動でうるさく泣き喚く!親として気をつけるべき8つのポイント 投稿ナビゲーション 赤ちゃんの遊び飲みにイライラ?いつまで?体重が増えない対処方法も