ポイント
癇癪が起こったら次のように対処しましょう。
- 危ない物から離す
- 静かな場所で落ち着かせる
- 抱きしめてあげる
- ダメなものはダメだと教える
電車やバスなど静かにしていなければ行けない場所や、スーパーなど人の集まる場所で床に寝転んで大声をだしたりすると、ママもどうしたらいいのかアタフタしてしまいますよね。
また、物を投げたりして自分にもっと相手にも危険な場合はすぐにやめさせてあげる必要があります。
では、癇癪が起きたときにはどんな風に対処すればよいのかを見ていきましょう。
危ない物から離す
赤ちゃんが手足をバタバタさせたときに周りに物があると危険です。
ぶつかると危険な物や投げて壊れてしまうもの、人を傷つけてしまうような物が周りにあるときにはすぐにその場から移動させましょう。
赤ちゃんや子供は感情に任せて暴れるので、近くの大人が気をつけてあげましょう。
静かな場所で落ち着かせる
一度、癇癪が始まると気がすむまで治りません。かといって、人の目が気になる場所や迷惑になる場所ではママの気持ちも焦ってしまいます。
癇癪が始まったら、静かな場所に移動し、赤ちゃんもママも落ち着けるようにしましょう。
子供はママの気持ちを敏感に感じ取りますので、ママが落ち着けることも大切です。
電車やバスなどで癇癪が始まってしまったら、途中でも一時下車する勇気を持っていてくださいね。
▼参考 赤ちゃんの電車移動にベビーカーは必須?迷惑かけない乗り方をマスターしよう
▼参考 グリーン車に赤ちゃんはうるさくて迷惑?やっぱり普通車にすべきか
抱きしめてあげる
赤ちゃんや子供は癇癪を起こすことで、自分にもっと目を向けてほしい!という思いを表現しています。
癇癪は、単なるワガママや大人を困らせたいという思いではなく、寂しさやもっと遊んでほしいというサインです。
兄弟が生まれたときや環境が変わったときなどによる癇癪のときには寂しくさせてごめんねと抱きしめてあげましょう。また、普段からスキンシップを心がけるとよいでしょう。
ダメなものはダメだと教える
子供が癇癪を起こしたときに、要求を全て叶えてあげると癇癪を起こせばほしいものが手に入ると子供は錯覚します。危険なこと、危ないことなどはダメだとはっきり教えてあげることま大切です。
兄夫婦と1歳の甥っ子と同居をしています。何もしない。。学校へだけ
行く兄嫁から。。甥っ子を預かって。。最近になって?座卓の上に上がったり
ダメだと言うと、癇癪を起こしたり奇声を発したりして。。ママも25歳にも
なって整理できない事があると、悲鳴の様な奇声を上げたりします。
遺伝的な物ではないと思っていいんでしょうか?怖くて専門医へも行けず
迷っています。