テレビCMで見て「うるのん」を知ったという方も多いのではないでしょうか?
インスタグラムで大人気の双子のりんかちゃん&あんなちゃんが出演しているCM、かわいいですよね。
うるのんっていう名前もかわいいし、思わず口くちずさんでしまいそうな音楽で耳に残ります。
富士山恵みの天然水ということでりんかちゃん&あんなちゃんがおいしそうにお水を飲んでいるのでうるのんの購入を考えている方もいらっしゃるのでは?
契約するときに気になるのは、実際に使用している人の体験談や口コミなどの評判ですよね。
ウォーターサーバーって契約期間があるので失敗したくないと思います。
そこで、うるのんの評判や口コミ、解約方法についてまとめましたので、気になっている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
チェック⇒「うるのん」公式サイトへ
口コミからわかった3つのおすすめポイント
ポイント
うるのんの口コミを調査してわかったおすすめポイントです。
- 口コミからわかったおすすめポイント1~~配送プランが選べる
うるのんでは配送プランが3種類。2週間、3週間、4週間に2本の配送の中から選べます。 - 口コミからわかったおすすめポイント2~~飲みやすく安全な水
うるのんの提供しているお水は2種類。「富士の天然水さらり」と「やわらか水」。放射能検査も実施されていて安全が証明されている水です。 - 口コミからわかったおすすめポイント3~~サーバーがおしゃれ
うるのんのサーバーはすっきりしていてシンプルなデザインが人気。リビングやインテリアにも合うデザインです。
うるのんは利用者が全国で13万人。好意的な口コミが多くて利用している方は満足しているようです。
口コミからわかったおすすめポイント1〜〜配送プランが選べる
うるのんではさまざまな料金プランが設定されています。プランが選べて利用しやすいという声がたくさん。
ライフスタイルによってお水の消費量って違うので配送頻度が選べるのはうれしいポイント。
うるのんの配送プラン
3週間で2本配送
4週間で2本配送
ウォーターサーバー会社の多くは配送プランが1種類しかないところが多いんですよね。
うるのんのように料金プランがたくさんあるとお水があまったり頼みすぎたりしちゃうのを防げてうれしいですね。
口コミからわかったおすすめポイント2〜〜飲みやすく安全な水
うるのんの水は「富士の天然水さらり」と「やわらか水」の2種類から選べます。どちらも軟水でまろやかなので飲みやすいという口コミが多いですね。
普段、水の味の違いがよくわからないという方でも「うるのんの水は美味しい」と実感することが多いそう。
天然水 富士の天然水 さらり 採水地:静岡県富士宮市
水の含有成分・性質
※成分は1Lあたりに含まれる量
カルシウム | 7.7 mg | シリカ | – |
マグネシウム | 3.0 mg | 溶存酸素 | – |
ナトリウム | 7.0 mg | 硬度 | 29.0 |
カリウム | 1.1 mg | 硬度による分類 | 軟水 |
バナジウム | 50.0 μg | pH値 | 8.1 |
亜鉛 | – | 水の性質 | 弱アルカリ性 |
有機ゲルマニウム | – |
RO水 やわらか水
水の含有成分・性質
※成分は1Lあたりに含まれる量
カルシウム | 7.5 mg | シリカ | – |
マグネシウム | 0.9 mg | 溶存酸素 | – |
ナトリウム | 5.0 mg | 硬度 | 22.4 |
カリウム | 4.0 mg | 硬度による分類 | 軟水 |
バナジウム | – | pH値 | 8.0 |
亜鉛 | – | 水の性質 | 中性 |
有機ゲルマニウム | – |
「富士山の天然水さらり」は富士山からとれた天然水なのですっきりとした口当たり飲みやすく幅広い世代におすすめ。
やわらか水はフィルターで不純物を取り除いているので、赤ちゃんのミルク作りにも安心の軟水です。
- まろやかで飲みやすい
- お水が美味しい
- 体に合っていると感じる
- 水が好きな子供になった
- 子供が自分で水を飲むように
- 雑菌の心配なく飲めるので安心
また、うるのんでは放射性物質の検査を実施しています。月に1〜2回、公式サイトで放射能検査報告書を掲載しています。
放射性物質の中でも心配なのはセシウム134とセシウム137ですよね。うるのんではこれらの放射性物質は一度も検出されていません。
しっかりした検査体勢がとられているので安心して美味しいお水を飲めるのがうれしいですよね。
チェック⇒「うるのん」公式サイトへ
口コミからわかったおすすめポイント3~~サーバーがおしゃれ
うるのんのウォーターサーバーはすっきりしていておしゃれ。インテリアに置いても馴染むデザインで気に入っているという声が多いですよ。
うるのんのサーバーは3種類のデザインから選べます。
ウォーターサーバーGrande
ウォーターサーバーGrandeはエコモードに切り替えることができます。夜間などお湯を使わない時間帯はエコモードにしておくことで電気代削減に。ボタン一つで内部クリーンをしてくれるのでいつでも清潔で安心な状態に保てますよ。
スタンダードサーバー
青と赤のコックで冷水と温水がわかりやすい。温水は2カ所操作しないとお湯が出ない仕組みになっているので赤ちゃんや小さい子供がいる家庭でも安心して使えますね。
どちらのウォーターサーバーも床置きタイプと卓上タイプの2種類から選べます。
お水を持ち上げるのが大変という方は背の低い卓上タイプにしたり、はいはいを始めた赤ちゃんがコックにさわると怖い場合は背の高い床置きタイプにとライフスタイルにあわせられますね。
チェック⇒「うるのん」公式サイトへ
購入時に注意するポイント
ポイント
うるのんの口コミを調査していると気になる点が3点。
- 購入時に注意するポイント1〜〜音がうるさい
寝室など静かな場所ではモーター音が気になる人も。点灯している光も明るめなので気になるところです。 - 購入時に注意するポイント2〜〜配送停止の回数が少ない
年に2回までしか配送停止ができません。3回目以降はボトル1本につき1080円の手数料がかかってくるので注意。 - 購入時に注意するポイント3~~販売店の対応が悪い
販売店によっては営業の押しが強いことも。契約内容をしっかりチェックしてからの購入がおすすめ。
購入後のこんなはずじゃなかったを防ぐためにも契約前に知っておくとよいですね。
購入時に注意するポイント1~~音がうるさい
うるのんの口コミの中で気になったのがサーバーに対する評判。「デザインが好き」っていうよいものもありましたが「音がうるさい」「光がまぶしすぎる」など気になってしまうものが多いです。
- 音がかなりうるさい
- 点灯しているライトがまぶしすぎる
- 音と光が気になって寝室には置けない
- サーバーに惹かれて乗り換えたけど、音がうるさい。
- 音がうるさいから他社を検討中
コールセンターに問い合わせたところ「そういう声を頂戴することもあります」とのこと。「どれくらいの音ですか?」と聞いてみると「冷蔵庫がうぃーんとうなるような音と音量をイメージしてもらえれば」と説明してもらいました。
夜中とか静かなときって冷蔵庫の音が気になりますよね。それと同じでうるのんのウォーターサーバーもモーター音がするそうです。
うるのんを使いたいけど音が気になる場合は寝室ではなくリビングやキッチンなどに設置する方がよさそうですね。
購入時に注意するポイント3~~配送停止の回数が少ない
毎月定期的に配送してもらっていると「今月はお水が余ってしまった」っていうこともありますよね。特に冬場はお水の消費量が少なくなるので余りがちに。
お水の配送の停止は、それぞれのウォーターサーバー会社によって規約が決まっています。期間が長くなると手数料がかかったり、サーバー代が無料でなくなったりしますよね。
うるのんは他社とは違っていて、停止の回数によって手数料がかかってしまうんです。
うるのんでは停止のことをスキップと呼んでいて、年に2回まではスキップできる仕組みになっています。
1回1080円かかるって結構痛いですよね。手数料がかかることを知らなくて、何度も停止しちゃうとその都度余分な出費がかかってしまうので注意が必要です。
他にも注意すべき手数料があります。
(お水の配送日から5日以内にお水を受け取れなかった場合)
これは、受け取り拒否や自分の都合で受け取れなかった場合でもかかってしまいます。
うるのんのお水のお届けは2本なので、もし5日以内に受け取れないと2160円もかかることに。
事前に連絡しておけばお届け日は変更してもらえるので、配送指定日に受け取れないことがわかったら忘れずに連絡しましょうね。
購入時に注意するポイント2~~販売店の対応が悪い
「販売店に言われた契約内容と違う」「営業の人が強引」など一部でしたが、ネット上ではこんな意見も。
うるのんは解約金も高めなので、お試しで少しだけ使ってみようというのはおすすめしません。
契約内容やプラン、解約金などをきちんと理解した上で契約するようにしましょう。
うるのんはAEON MALLなどのショッピングセンターで試飲を行っていたりして、営業活動も活発。販売店は売り上げノルマもあったりして押しの営業をしているところもあるそう。
うるのんにしようかなと気になっている場合は公式サイトで契約内容や料金プランをよく確認してから契約するのがおすすめです。
チェック⇒「うるのん」公式サイトへ
うるのんの価格やキャンペーン
ポイント
うるのんでは2種類のお水から選択できます。
- 「富士の天然水さらり」うるうるプラン1800円/1本、通常プラン1900円/1本
- 「やわらか水」1385円/1本
うるのんは配送料、メンテナンス料が無料。サーバー代はサーバーの種類とお水の種類によって0円〜1147円かかります。
うるのんではさまざまなキャンペーンを行っています。
- 初回購入
新規契約で初回配送の2本分のボトルが無料になります。 - キャップシール
お水のボトルについているシールを集めてプレゼントがもらえます。当たりシールがでたらお水1本が無料に。 - ソーダストリームオリジナルパック
炭酸水が作れるソーダストリームを購入すると4060円分の特典が。
うるのんでは配送料、メンテナンス料が無料。サーバー代や注文するお水の種類によって変わってきます。
富士の天然水を選択すればサーバー代は無料になるので、その場合、月々のコストはお水代だけになりますね。
富士の天然水さらり | うるうるプラン1800円/1本 | 通常プラン1900円/1本 |
やわらか水 | 1385円/1本 |
うるうるプランは3年の継続契約をすることでお得になるプランです。
長く使うつもりであればうるうるプランを契約するとお得。ボトル料金が100円引きになります。
ただし、うるうるプランには条件が2つ。「富士の天然水さらり」を選択することと、TCLカードというクレジットカードを申し込む必要があります。
ウォーターサーバーのレンタル代
サーバーのレンタル料は購入しているお水の種類によって違います。
「富士の天然水さらり」を選択している場合は毎月0円〜324円でレンタルできますが、「やわらか水」の場合だと832円〜1147円。毎月かかるコストが結構違ってきますよね。
富士の天然水さらりを選択の場合
ウォーターサーバーGrande | 324円 |
スタンダードサーバー(床置) | 0円 |
スタンダードサーバー(卓上) | 0円 |
やわらか水を選択の場合
ウォーターサーバーGrande | 1147円 |
スタンダードサーバー(床置) | 832円 |
スタンダードサーバー(卓上) | 832円 |
水の種類、配送プランによってレンタル代が変わってきます。
ライフスタイルや利用人数によってお水の使用量が違うので契約前にどれくらい使うのかをイメージしておきましょう。無駄のないプランを選びたいですよね。
レンタル代だけ見るとスタンダードサーバーが安くていいって思うかもしれませんね。
でも。ウォーターサーバーGrandeとスタンダードサーバーだとかかってくる電気代が大きく違うんです。
ウォーターサーバーGrande | 390~570円 |
スタンダードサーバー | 1000円 |
スタンダードサーバーの電気代は毎月1000円程度。エコモード機能がついているGrandeは390円程度なので比べてみるとかなりお得ですね。
次に、4人家族の使用量と月のコストを見てみましょう。
4人家族で飲料水や料理に水を使う場合、毎月の使用量の目安は48Lです。
ウォーターサーバーGrandeの場合(富士の天然水さらりを2週間で2本配送)
サーバー代:324円
電気代:390円
毎月合計:8314円
スタンダードサーバーの場合(富士の天然水さらりを2週間で2本配送)
サーバー代:0円
電気代:1000円
毎月合計:8600円
ウォーターサーバーGrandeの場合(やわらか水を2週間で2本配送)
サーバー代:1147円
電気代:390円
毎月合計:7077円
スタンダードサーバーの場合(やわらか水を2週間で2本配送)
サーバー代:823円
電気代:1000円
毎月合計:7363円
サーバーのレンタル代はかかりますが、エコモードのあるGrandeは消費電力が抑えられるので長い目で見るとお得。
富士の天然水さらりを契約野場合だと、Grandeとスタンダードサーバーでは毎月286円の差が2年間使うとすると3432円も違いますね。
なるべく料金を抑えて使いたい方にはGrandeがよいでしょう。
うるのんのキャンペーン
うるのんではさまざまなキャンペーンを実施しています。
初回購入
うるのんを新規で申し込みと初回お届け分の「富士の天然水さらり」のボトル2本が無料です。
キャップシール
お水のボトルキャップについているシールを集めると枚数によってプレゼントがもらえます。
欲しい商品の枚数分あつめれば必ずもらえるそう。うるのんを契約するなら初回から忘れずに集めたいですね。
集めてもらえるプレゼントの他にもキャンペーンがあります。
キャップシールがくじになっていて、当たりがでたら次回の配送分を1本無料にしてもらえるそうですよ。
当たりのシールがでたら官製はがきに貼付けて送る必要があるので忘れずにはがきを送ってくださいね。
ソーダストリームオリジナルパック
自宅で簡単に炭酸水が作れるソーダーストリーム。
なんと、うるのんを契約中だとソーダーストリームオリジナルパックを購入できます。
ソーダストリームスターターキットに契約中のお水1本と炭酸水に使えるシロップ2種類が無料でついてきます。4060円相当もお得。
炭酸水も毎回購入すると高いので家でつくれるとなるとうれしいですね。
チェック⇒「うるのん」公式サイトへ
うるのんの解約方法と解約金
ポイント
うるのんの解約は「電話」のみ。うるのんに直接電話して解約の旨を伝えましょう。
フリーダイヤル:0120−737−113
解約の電話では次のことを確認されます。
- 登録の電話番号
- 名前
- 住所
- 解約の理由
- 解約金について
解約理由は無理に答えなくてもOK。
うるのんでは契約期間によって解約金がかかってくるので注意しましょう。
- 1年未満での解約 10800円
- 1年〜2年未満での解約 5400円
- 2年以上での解約 0円
- うるうるプランでの3年以内の解約 16200円
解約方法って公式サイトにも詳しく書いていないからどうしたらいいのかわかりづらいですよね。
うるのんの解約方法は「電話」のみ。うるのんへ直接電話して解約したい旨を伝えればOKです。
電話をすると自動音声が流れます。
「お水の注文について」「サーバーについて」「その他のことについて」の中から選択するようになっているので、「その他のことについて」を選択してオペレーターにつないでもらいます。
オペレーターからは次のことを確認されます。
- 登録の電話番号
- 名前
- 住所
- 解約の理由
- 解約金について
本人確認のためにウォーターサーバー契約時の電話番号、名前、住所の確認があります。その後に、解約の理由をきかれます。
解約の理由によっては引き止められたりするのかなって思いますよね。
でも、オペレーターからは「差し当たりのない範囲で結構ですが」と聞かれるので、もし答えない場合は答えなくても大丈夫。
「他社に乗り換えるから」などの理由でも無理に引き止められることはないようですよ。
その後は解約金の説明へ。うるのんでは2段階の解約金が設定されています。
1年〜2年未満での解約 5400円
2年以上での解約では解約金はゼロです。うるうるプランで契約している場合は3年契約未満の解約で16200円(税込み)かかるので気をつけてくださいね。
うるのんの口コミまとめ
うるのんのウォーターサーバーは全国で約13万人が契約しているそうです。契約している人数が多いと悪い口コミも多いんじゃないかなって思いましたが、そうでもなかったです。
口コミからわかったおすすめポイント2~~飲みやすい水
口コミからわかったおすすめポイント3~~サーバーがおしゃれ
購入時に注意しておくとよいポイントも3つ。購入後にこんなはずじゃなかったとなるのを避けるために、購入前に知っておくと安心ですね。
購入時に注意するポイント2~~配送停止の回数が少ない
購入時に注意するポイント3~~販売店の対応が悪い
設置場所によっては音がそれほど気にならないこともあるし、ライフスタイルにあった配送を選択しておけば停止することもなくなるかもしれません。
また、お水の賞味期限は6ヶ月あるので余ってしまっても保管しておくことができますよ。
うるのんはキャンペーンも充実していたり、キャップシールを集めるとプレゼントがもらえたりして子供と一緒に楽しめそうです。
お水もまろやかで飲みやすいと評判なのでうるのんの契約を検討している方はぜひ一度公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね。
チェック⇒「うるのん」公式サイトへ